9月の東京

消防設備士の試験を連続受験しようと計画しています。8月は地元で受験出来るのですが連続で受験しようと思うと9月は東京へ行かなければなりません。オリンピック、パラリンピックの開催となればコロナ感染者は必ず増えると思います。それ以上に変異が心配です。9月上旬に東京へ行くのは危険な予感しかありません。もしかするとオリンピックは全国から人があつまるので東京だけではなく日本中が危険な状態かも知れません。オリンピック委員会は「安心安全なオリンピック」と言っていますが意味がわかりません。リスクを背負っての開催には間違いありません。もちろん受験するなら、9月の上京もリスクを背負う事になりますよねぇ。

とりあえす、申込みだけはしておこうかなぁ。

消防設備士試験の準備

消防設備士の勉強を少しづつ始めました。とりあえず乙種第6類(消火器)。はじめは「求職活動実績」の為にはじめたのですが、やってみるとそれなりにボリュームがありそうです。受験さえすれば合格しなくても「求職活動実績」になる様ですが、やるからには合格したいと思います。ただ本来の勉強もしなければならないのですが、頭の方も若い時と違いだいぶポンコツなので、消防設備士にさく時間が増えてしまいそうです。

本末転倒にならない程度に頑張る事にします。

古い車やバイクが良く見えます。

最近、古い車やバイクが良く見えて困っています。テレビでホンダS660の最終モデル(モデューロX Zバージョン)の特集を見ました。生産中止が発表されすぐに完売したそうです。車好きにはたまらない車だと思います。スペック的にもすばらしいとは思うのですが、乗った事もないし、外観的には特にほしいとも思いません。価格的にも厳しいし。ホンダビートには昔乗っていましたが、非常に良い車でした。でも乗れるならS800に乗ってみたい。バイクも今のものも良いのですが、何でもと言われたらスズキGS400EやホンダCBXに乗りたいと思います。歳を取ると古いものに魅力を感じるのでしょうか?

車やバイクで言えば一番労力とお金と時間の掛かるパターンです。そこがいいのかも?

県知事選挙投票日

今日は県知事選挙の投票日でした。もちろんちゃんと投票に行きました。現職と若手の一騎打ちになっています。これは今回の県知事選挙に限った事ではありませんが、選挙演説を聞いていていつも思うのは、良い事しか言わないという事です。もちろん、「出来るかどうかわかりませんが‥‥」などと言う人は正直者だと思いますが、選挙に当選しなくなってしまうのでしょう。個人的な意見ですが、私はカッコ良い事を言う若手政治家と余計な事を言うベテラン議員は信用出来ません。

静岡県知事に当選される方は先生ではなく、県民の代表であってほしいと思います。

消防設備士受験計画

消防設備士を受験する事になりましたが、受けてみたい就職先が出てこないと求職活動実績作りも大変です。それならと連続して受験しようかと考えています。取り合えず乙6(消火器)の受験を申込みましたが、乙5(避難はしご等)と乙7(漏電火災警報器)は連続(8~10月)して受験しようかと計画中です。受験の為に時間と交通費はかかりますが、知っていて損はない知識だと思いますので。

しつこいようですが、「求職活動実績」の制度はどうなんだろうと思います。

久しぶりの静岡市街

今日は用事があり久しぶりに静岡市の中心部へ。平日と言う事もあり少し街ゆく人の数も以前より少ない様に感じました。コロナの影響もあるかも知れません。私は住んでいるところが田舎なので、静岡市と浜松市はいわゆる「まち」(都会)と思っています。個人的な意見です。もちろん東京や大阪、名古屋に比べれば都会というのかどうかは微妙なところかも知れません。ただそれなりに車の数や人の数は多いです。まちを歩いていると「皆さんちゃんと働いていて偉いなぁ」と思います。無職になり今日でまる6ヵ月です。まだ仕事をする気はあるのですが、アーリーリタイヤ者やセミリタイヤ者の思考に近づいてきた様な気がします。

生きる為に働いていますが、生きていけるのであれば仕事をする必要もないのでしょうか?今日は仕事と言うものを考えた1日になりました。

消防設備士受験申込み

消防設備士の資格を取得する事にしました。前職では消防設備関連は担当していなかったので何の勉強もしていませんし知識もありません。今から資格を取っても多分、消防設備会社に就職しない限り自分で点検をする事も無いでしょう。ではなぜ受験する必要があるか?それは求職活動実績と施設管理には役にたつかもしれないからです。まずは消火器の点検が出来る乙6から始めてみます。いつも感じますが「就職活動実績」とはどうなんでしょう?目標を決めた人にとってはそんなにハローワークに相談する事もないし、企業へのエントリーもその時々のタイミングで一番良いものを選んでとにかく就職(入社試験)しなさいなんでしょうか?無職の人がやりたい業種じゃない就業先に就職するのは良いが、フリーランスや起業は応援しませんので勝手にやって下さいでは、働き方が多様化した今の社会には合わない様な気がします。

まあ、歳を取ると愚痴が多くなります。

ハロトレ選考結果通知

6/15(火)発送のハロトレ選考試験結果通知が本日届きました。結果は予想通りの「不合格」。倍率2.3倍で教育終了後に就職(雇用保険に加入出来る就業先)出来る可能性の大きい人が合格出来る選考らしいので、もうすぐ還暦のオヤジには厳しいとは思っていましたが、はっきり選考結果「不合格」と書いてある通知をもらうと少しへこみます。せめて筆記試験の点数くらいは記入してほしかったです。(ほぼ満点と思っていますが、不合格と言われると頭が悪かった様な気分になるので)まあ、年寄りが一人落ちて、将来のある若者が1名新しい道を踏み出したという事で良しにしましょう。私は私の決めた道を行く事にします。

会社員時代に多額の雇用保険を収めていたつもりですが、将来性のない年寄りにお金は使えないという事でしょう。

精神と時の部屋

昨日から拠点をリビングから2Fの部屋に移していますが、なかなか良い感じです。この部屋は気分的に「精神と時の部屋」という感じです。ご存じの方ならわかると思いますが、漫画ドラゴンボールで主人公達が修行をした部屋です。(残念ながら時間の流れはまわりと同じですが)当分の間、私もこの部屋で今までにない新しいスキルを身に付ける為に修行をする事にします。漫画と違い出たい時に自由に出る事が出来る部屋ですが‥‥。

4ヵ月位で見違える程、戦闘力(スキル)がUP出来ていれば良いのですが。

勉強部屋の確保

今日、いつも昼間にいるリビングの一角から2階の旧子供部屋に拠点を変更する事にしました。上の子が就職し九州へ行ってからは、しばらく空き部屋になっていました。帰省した時には使うと思うので完全占拠は出来ませんが、コロナが終息するまではしばらく帰省はないと思います。机とベットと若干の荷物はありますが、勉強する時間は机を借用する事にしました。完全個室なので集中出来そうです。

歳を取ると気力(集中力)と体力(すぐに眠くなる)が低下しているので、環境は大事です。