前から考えていた事ですが、このブログをそろそろ変更しようかと思っています。このブログを始めた時は、毎日更新する事が大事かなぁと思い、テーマの決まっていないただの日記になっていますが、本当はテーマを決め、それに沿ったものをやろうかと思っていました。案としては車とかゴルフとか地元の話題とか。ただの年寄りの独り言では読む方も面白くないだろうし。これから時間を見つけ、すこしづつ変えて行こうと考えています。
しばらくは日記になるかなぁ。
老人の悲劇は老いたからではなく、まだ若いところにある…?。
前から考えていた事ですが、このブログをそろそろ変更しようかと思っています。このブログを始めた時は、毎日更新する事が大事かなぁと思い、テーマの決まっていないただの日記になっていますが、本当はテーマを決め、それに沿ったものをやろうかと思っていました。案としては車とかゴルフとか地元の話題とか。ただの年寄りの独り言では読む方も面白くないだろうし。これから時間を見つけ、すこしづつ変えて行こうと考えています。
しばらくは日記になるかなぁ。
セミリタイヤを考えていなかった訳でもないのですが、今は再就職して良かったかなぁと思っています。とは言えまだ職場の状況がわからないので何とも言えませんが、老後の資金の減りが遅くなるのは良い事です。それに密かに副業も考えているので余裕があれば、65歳の定年と共に始められればと思っています(それ程大したものではありませんが)。7年半の余裕が出来るかもしれないのは精神衛生上良い事だと思いますが、寿命が持つかと言う心配もあります。まあ、最近では残された人生で楽しみながら、色々な事に挑戦出来れば良いと思っています。
歳を取るのも意外に悪くないと思う、今日この頃です。
今後の生活で一番中心になるのは、やはり仕事でしょうか?取り合えず65歳までは働き、65歳で完全隠居かなぁ?。もちろん体力的に続かないとか、家庭の事情等で65歳以前に離職する事も有りえますが、今は年金受給出来る様になるまで働く道を選んだので、この道を信じて進む事にします。とは言え、死んでしまうまでにやりたい事がまだあるので、仕事に支障の出ない範囲でやりたいと思います。前にも書きましたが、まずはゴルフを一から頑張りたい。ゴルフは死ぬまで楽しみたいと思っているので、隠居してからも続けたいと思っていますが、脳梗塞等で体がいう事が効かなくなったら続けられません。だから今のうちに頑張ろうと思います。
年内に85 ± 3 打 位まで復活したい‥‥。
就職が決まり、定年65歳の会社の正社員になる事が決まりました(雇用は希望があれば70歳迄延長可)。「基本、隠居で小遣い稼ぎ」の精神は忘れていませんが、明らかに隠居生活ではなくなります。65歳まで働くつもりで、休日はゴルフを一からやり直すつもりの就職です。ゴルフの練習に専念出来る日は少なくなりますが、無職期間は時間があっても何となく気が引けて練習をしなかったので今よりは良いかも。取り合えず再就職した事により、65歳完全隠居を目指して生活設計の再計画が必要です。
一番は65歳以降のゴルフが楽しめる様に体力と技術の向上を目指そうと思います。もちろん、定年まで生き延びる事も。
今日、最終面接を実施し、再就職が決まりました。1年間探して「これは!」と言うものが無かったのに決まる時はこんなものです。やっぱり縁でしょうか?。そういう訳で来月の15日からブランクはあるもののサラリーマンに復帰です。収入は大幅ダウンですが、子供達も自立するし、職場は家から近いし、年寄りの小遣い稼ぎとしてはまあまあです。それ以前にそこそこ体力勝負の職場らしいので続くかわかりませんが‥‥。今度の職場は土日祝の休日ではありません。週休2日(月に8日)には間違いないのですが、土日はシフトで出勤になります。月に2回くらいは土日のどちらかが休みになるはずです。また、早めにわかれば自分の都合でシフトの調整は出来る様です。平日のゴルフも続けられそうです。夜中の勤務が無いので、年寄りには心強いです。出来れば定年の65歳まで勤めたいと思っています。(本人の希望があれば70歳まで延長可能と言っていました。)
まあ、話ではわからないので、取り合えず来月から頑張ってみるつもりです。どうなる事やら‥‥。
今日は久しぶりにいつもの日曜日のルーティンに戻りました。朝、打ちっぱなし(ゴルフ練習)に行き、往復はドライブ気分。特に帰りはお爺さんが好きな海苔が無くなったのを思い出し、少し遠回りをして海辺をドライブがてら市場に寄って海苔を買って来ました。ドライブとゴルフ練習は以前から用事の無い休日のルーティンでした。時間にして3時間程度ですが、この3時間は私にとって至福の時である事をあらためて感じました。
これでゴルフも調子良ければ、もっと幸せを感じる事が出来るんだけどなぁ。
今日は車の点検日。いつもの様にオプションでフロンドガラスの撥水コートとワックスをお願いします。今まで私を担当してくれていたセールスマンの方は移動してしまったので、今回から新しい担当者に変わりました。新しい担当の方もやはり車の買い替えを進めて来ます。「13年目から税金が上がりますねぇ。」と言う言葉に、もう車を買ってから13年経つのかとちょっとビックリ。でも私は今の車を気に入っているので、「まだしばらくは乗りますよ。車が全て電気自動車になったら考えるかも」と言っておきました。そんな雑談の中、ロータリーエンジンを発電機として搭載し電気で走る車が出るとの情報を聞き、「確かにロータリーエンジンは動力としては燃費が悪くなるけど、定速で回して発電機として使うには小型だし良いかも」と少し納得してしまいました。雑談の中で、新しい担当さんは車が本当に好きらしい印象を受けました。これから楽しみです。
でも、車を新しくする気はまだありませんが‥‥。
今日は早速、不明のボイラー免状再発行手続きをする為に静岡市の労働基準局?へ行く事にしました。ちなみに私の住んでいる静岡県でボイラーの免状を再発行するのに必要なものは下記の通りです。
以上のものを用意して静岡市へ。電車で行きたいところですが、コロナ(オミクロン株)を警戒して、車で向かいます。何となくあのあたりにあったとの記憶から近くのパーキングを見つけ車を駐車。携帯で調べながら何とか到着。受付で免状の「再発行をしたいのですが‥‥」とお願いすると、「これは局の方ですね」との返事。急いで調べたせいか労働基準局へ向かうはずが、労働基準監督署へ来てしまいました。そこの職員さんに場所を聞くと「県の合同庁舎へ向かって下さい。」との事だったので、また車で移動も面倒だと思い徒歩で向かいました。合同庁舎に到着し、受付で「労働局、健康安全課へ行きたいのですが‥‥」と確認すると「それは国の施設なのでここではありません。もう少し先にありますよ」との事。また、徒歩で向かうとやっとありました。本当に分かりにくいものです。そもそも免状再発行を調べていて一番最初に労働基準監督署の地図にたどり着いたのが、トラブルの始まりです。それを思い込みで更に深みにハマりました。再発行手続きは担当の女性が大変丁寧に対応して下さったお蔭で無事終了。車に戻ろうと駐車したパーキングに向かうと街は何処も似た様な景色。車を止めたパーキングを探すのに30分もかかりました。土地勘のないところへ向かう時は、もっと文明の利器を活用しなければと思った1日でした。
車のバッテリー充電も終わり、やれやれ。そういえば今度の面接先の職場で必要な資格を確認しておこうと資格証入れを確認するとボイラーの免状だけが見当たりません。「???」。資格は取ったものの最近のボイラーは「貫流ボイラー」というタイプが主流になりボイラー資格が不要なものが多くなっています。前職でも十年以上前に「炉筒煙管ボイラー」と言われる資格が必要なものから「貫流ボイラー」に変更されたので、ボイラー免許も不要になり、あまり免状を気にしていませんでした。しかし、面接先で免状がないのはまずいと思い再発行の手続きをWebで調べ、直ぐに必要なものを用意しました。
資格を取る時は、頑張って取得しても取ってしまえば「ほっぽらかし」。まあ使ってなかったとは言え、大事にしなければと反省した1日でした。
車の点検が今週の土曜日に迫っています。車検ではなく、6ヵ月点検です。ただあまり乗っていない車なので常にバッテリーが弱り気味です。いつも指摘されていたので、ここ2回は点検前にBATTの充電をする様にしています。点検前に自分で整備と言うのもなんだかなぁとは思いますが、おかげでBATTは指摘されなくなりました。新車購入からディーラーで点検整備(車検も)していますが、ディーラーは高い?(あくまで個人的感想です。)気がしますので、この次の車検から知り合いのモータースに変えようかと思っています。そんな事もあるからか、ディーラーでは点検パックという車検から次の車検までのパック契約があります。購入時のセールスマンとは多少縁があったのでパック契約を続けていますが、その方も変わってしまったのでもういいよなぁ。アイドリングストップなのでBATTが2つもあり充電も面倒だし、メーカー的に故障が多そうな不安もあり点検パックにしましたが、目立った故障も無くここまで来たし。
やっぱり日本車は故障が少なくて良いです。こまめに手を掛け長く乗り続けたいと思います。