何が出来るか?から何がしたいか?へ

3連休最終日、とは言っても年始からずっと連休の私ですが、今日もこれから先の8年計画を考えていました。フルタイムの求人を探すのを少しやめ、パートかアルバイトで1日5時間位か週3日位のものを中心に探してみました。月に10日程度の勤務と言うのもあったりしますが、多分この様な形態のものは、その10日は絶対に休めないのだろうと思います。1日5時間位で土日祝休み、有給有りと言う配達の仕事がありましたが、月に¥90,000位。目標の¥250,000には程遠いのですが、収入を犠牲にして時間を作る事は出来そうです。年末にまだ、募集していれば話だけでも聞きに行ってみようかな?という感じです。職を探す場合、「何が出来る」「いくら欲しい」というのが、基準になりますが、金額を妥協した場合、「何がしたい?」だけで決めれば良いのかも知れません。配送の仕事はやった事がなく、興味はありますし、この職場は50代~60代の方が多いらしいです。

最低限の収入をキープ出来たら、本業の準備もしなければなりません。

老後のひまつぶしを考える。

連休中日で天気も悪くない。どこかへ出かけても悪くない日ですが、緊急事態宣言中でもあり、ドライブも燃料代が掛かるし打ちっぱもお金がかかるので、今日は家で大人しくしていました。ここ数日、低気圧のせいか、体調がいまいちだった事もありますが、こういう日こそ資格試験の勉強を集中してやれば良いのは分かっているのですが、やる気にならない。歳を取ると、こんな日が続くのだろうか?と考えながら、お金のかからない趣味を見つけなければならないなと、ぼんやり考えて見ました。まず、譲れない趣味はゴルフと車(バイク含む)の二つ。どちらもそれなりにお金が掛ります。自分が本当に面白いと思う事でお金の掛からないものも探しておきたい。何かの番組でお年寄りが、長生きの秘訣を聞かれた時に、「楽しいと思う事しかしない。」と言う様な事を言ってました。それが出来れば幸せな老後だと思います。リスクを回避して家からあまり出ない老後では少し寂しいです。今、出来る事を大事にしながら、新しい何かを見つける為に、体と相談しながらチャレンジして行こうと決心しました。

カメラも少し興味があるのですが、これもお金が掛りそうです。

台風はどこへ?

昨晩より台風14号の大雨と強風に備えていましたが、そんなに荒れる様子がありません。予報を見ると、近づいて来ているのは間違いないはず。午前中、御前崎市に行く用事があり、台風の影響を一番受ける時間帯で大丈夫かと心配していましたが、台風はどこへ?と思うくらい、普通の雨で済んだので非常に助かりました。昼には天候も安定し、これで明日、明後日の連休は天候も回復しそうです。私は現在、失業中の身なので、いつも連休ですが、会社勤めの方はやはり連休は、雨より天気が良い方がうれしいはずです。今はまだ、「緊急事態宣言中」なので、長旅などは出来ませんが、秋は行楽にはもってこいのシーズンです。寒くなる前に、どこかへ行きたい。「県境を越えないドライブ又はツーリングに出かけてみようかなぁ」と思う今日この頃です。

台風もどこへ?ですが、私もどこへ?って感じです。あと数年で還暦ですが、目標が定まらず、フラフラしています。

時給の良い派遣業

実際にアルバイトで職を探してみると、フルタイムで働くなら、アルバイトよりも派遣で就職した方が時給が良い様です。この歳で雇ってもらえるかどうかは微妙ですが、求職雑誌にある派遣業での給料はハローワークに出る求人の給料を軽く超えています。このあたりのカラクリは良くわかりませんが、将来性やいつまで勤められるかなど、若い人が就職する場合の判断基準は、まったく心配する必要が無いのは気が楽です。収入を取るか、自由に使える時間を取るかの問題になります。人生のスローダウンで、ゆったり生きるを目標にしているので収入も大事ですが、自由な時間も大事な要素です。

残された人生の時間の中で、何を一番大事にするかをハッキリ決めなければなりません。

8年間の生活設計。

毎月、25万円の収入を得る方法を具体的に考えていく中で、譲れない条件がいくつかあります。絶対条件としては、「地元を離れない」という事。その次は希望条件になりますが、あまりキツくない仕事。この歳まで働いて来て、キツい仕事や労働時間の長い仕事は、余程のブラックではない限り、それなりに収入を得る事が出来ます(今は働き方改革でちょっと状況が違うかもしれません)。体がキツいか、精神的にキツいか?。「給料は責任代」と言われますが、責任のある仕事はそれなりにキツいのは前職で経験済み。定年まで寿命が持たないかも?といつも思っていました。この歳で条件に合う就職出来そうな仕事で、月25万円稼ぐ事が難しそうなのも、ハローワークの求人を見ていれば理解出来ます。そう考えると、目標をパスするには必ず「副業」が必要になりそうです。アルバイト + 副業(この場合、こっちが本業?)で、行けるところまで行ってみようかなと考えています。

次は副業を考えなければ‥‥。

月25万円の収入を得る最善の方法。

今、月に25万円の収入を確保したいと思っています。日本の税制で考えるとザックリ年収約380万円で手取り300万円位かな?。月に約32万円の売上又は会社員で言えば支給額が必要になります。この数カ月、ハローワークの求人を見ていますが、その位の給料をくれるところはほとんどありません。そうなると、ちょっとレベルの高い就職斡旋サイトで探すしかありませんが、それでは前職と同じで、スローダウンになりませんし、多分この地を離れなければならなくなると思います。そんなに簡単ではありませんが、残り数カ月で理想に近づける様に頭を捻ります。

資格試験第3弾は、即戦力の資格では無いので、来年合格を目指す事にしようかなぁ?

求人検索。

以前、ハローワークに行って話をした時に、「PCを使った求人検索も求職活動実績の1回になります。」との話がありました。(2021.7.28分参照)Net で検索した時にこのあたりの対応は、ハローワークによって違うらしいとの事。ただ検索するだけでは求職活動実績にはならないというところも多いらしく、各ハローワークの判断らしいのですが、そういう傾向に傾きつつあるのは事実の様です。そもそも家のPCでハローワークの求人を検索出来るので、わざわざ出向く必要もありません。ただ以前、 家のPCで 「これは!」と思うところがあり、その情報を持ってハローワークに行きましたが、ハローワークのPCでの検索では、出てきません。相談員さんに相談すると、「もう決まってしまった」との事。現地での検索とWeb検索では、タイムラグがあるんだと思い、月に何回かはハローワークPCで検索して、ついでにハンコを貰う様にしています。雇用(失業)保険ももうすぐ終わるので、本当に今後の方針を決めなくてはいけません。

資格試験第3弾の問題集をやっている場合では、無い様な気がします。

消防設備士免状申請。

資格試験 第1弾の「消防設備士第6類」に何とか合格していました。第2弾 の第7類よりはいけるのではないかと思っていた割にはギリギリの合格です。この分では第7類は玉砕の可能性が大きい。何せ、第7類の試験は、軽い熱中症っぽくなり、問題が頭に入って来ませんでした。消防設備士試験は、合格しても免状の申請はしないでおこうかと思いましたが、ハローワークで「合格したら教えて下さい。登録しますから‥‥。」と言われた事を思い出し、「求職活動実績の為に受けただけですから。」とも言えず、取り合えず申請する事にしました。消防設備士は危険物取扱者の資格とは違い、その業務に付いていなくても定期講習は受けなければならないので、お金と時間が掛かるだけと思いながらも、まだあと8年は、何らかの仕事をしようと思っているので、役に立つ事があるかも知れないという淡い望みでの申請です。申請書類を送付した後で、軽くNet 検索してみましたが、第6類だけではアルバイトも厳しそうです。

消火器(第6類は消火器の点検が出来る資格)は設置個数も多く、需要(求人)があるかもと思っていたのですが‥‥。

体力維持と打ちっぱなし

今日は久しぶりに打ちっぱなし(ゴルフ練習場)へ。私はいつも、まだ人が多くない開店(6:00~)と共に行く事にしています。以前は週一は必ず行っていたのですが、最近はほとんど練習していません。週一で練習していた時は、打っていると「今日の体の状態」が良く分かりました。体が動いているとか、疲れがたまっているとか。最近は、いつも疲れがたまっている感じです。体幹が弱っている感じで、フィニッシュで止まれません。これで良いスコアが出るわけがない。調子が良い時は、力は抜けていますが、しっかり振れています。やはり、前回のラウンドで感じた事は正解の様です。老後を楽しいものにする為に、もう一度ゴルフスイングを1から見直してみるのも楽しそうです。

ダイエット + 体力維持のトレーニングも兼ねて。

今どきのバイク。

リターンライダーになれるチャンスをもらったので、今どきのバイクについて調べてみた。私の希望はやはり、老後はアメリカンバイクが希望である。ただ、今のバイクのラインナップ(新車)を見る限り、国産バイクで「これは!」と思えるアメリカンバイクが無い。アメリカンバイクはやはり、ハーレーの独壇場なのだろうか?。元々、20代の頃にスポーツバイクに乗っていたのですが、ホンダのマグナ750に乗ってみたいと思い、限定解除に挑戦した経緯があります。結局は試験場で大型バイクに乗れた(当時の試験車両:ヤマハFZX)し、お金も無いしで、セロー225に長く乗る事になりました。みんな良いバイクでしたが、やはりアメリカンバイクに乗る事が出来ず、どこか心残りです。正直、今はバイクレンタルもあり、レンタルで借りて乗る手もあります。大型バイクはレンタルで借りて、普段は実用的な250㏄のアメリカンバイクでも全然OKです。ただレンタルバイクにも「コレ!」という、アメリカンバイクが無い。完全引退まであと、8年。それまでに「これは!」と言えるアメリカンバイクの登場を待ちながら、ダイエットに励む事にします。

やっぱり、色々考えるこの時間が、最高に楽しいです。