理解力の低下?

最近、理解力が低下が低下していると感じる事が多いです。以前、無職になってから毎回(2週間に1度)図書館で本を借りる習慣のお話をしたと思いますが、今でも続いています。特にジャンルは決めずにその日に興味が湧いたものを借りてきますが、その内容が昔と比べあまり頭に入ってこない様な気がします。20代~30代の時は本から知識を吸収する事が多くありました。最近はテレビやネット(特に動画)ばかりで、自分の頭の中で想像する事をしなくなったせいでしょうか?これから60代、70代となっていくとどうなってしまうか少し不安です。

そうなっていくとそんな自分の能力の低下など考えなくなるなり、ある意味幸せになるかも知れません。

100金のすのこの剛性UP

今日、以前「100金」で購入したすのこ板がバラバラになったので修理を頼まれました。コストパフォーマンスは大したものだと思いますが、流石に作りはそれなりです。釘というより、ピンの様なもので止められているので、力をかけると板が外れやすくバラバラになってしまう様です。ホームセンターで購入してきた釘で止め直しました。本来は上に何かを乗せるだけなので変な力はかからないという設計でしょうか? 過剰品質はコストや収益にマイナスになるとは思いますが、もう少し剛性が出る止め方が必要と思いました。

値段を考えると十分だとは思いますが、便利なものだけに長く使いたい。

旅番組が気になる。

外出しない日が続き、テレビの旅番組が気になります。コロナが終息して自由に旅が出来る日が待ち遠しい。この歳になると行きたいところもそれなりに行きましたが、まだ行けてない所もあります。北海道は昔住んでいた事があったので、だいたいまわりました。東北も数年前にまわる事が出来ました。個人的には西日本をまわりたいという思いがあります。個人的には瀬戸内海が大好きでなんとなく癒されます。

早くコロナが終息して、自由に日本中を行き来できる様になってほしいです。

職業訓練説明会参加

今日はハローワークで職業訓練説明会に参加してきました。ハロトレの説明会です。既にハロトレに申し込んでいるので順序が違いますが、ハロトレに申込む前に説明会の参加予約をしていたので取り合えず参加しました。ハローワークでの相談では少し理解出来なかった内容もそういう事かとなんとなく理解出来ました。感想としては教育の目的が就職させる為であり、やはり60歳間近のオヤジには厳しそうという事です。まあ選考されなかったとしても、最初は「独学で学んでいこう」と思っていたので、そこに戻るだけです。

歳でも理想に向かって進む志だけは無くさない様にしなければ。

仕事のやりがいとは?

今日は朝から雨が降っています。買い物を頼まれていたので、ほぼ開店時間に近くのスーパーで買い物をしてきました。雨の中、運送業の人達が荷物を運んでいましたが、屋外での作業は天候が悪いと大変です。前職も施設管理業務だったので天候が悪い日は大変でした。まあ仕事である以上、どんな仕事に就く場合でも想像と違い思いもしなかった大変な苦労があると思います。歳を取るとあまりに大変だとくじけてしまいそうです。それを乗り切れるのはやっぱり自分のやりたいと思える事をやるのが一番なんだろうか?

定年後に再就職する人は一番に「やりがい」を最優先する人が多いそうです。今の厳しい求人状況に当てはまるかは微妙ですが。

緊急事態宣言延長?

各地で新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長が話題になっています。国は6月20日までの延長を視野に協議へ入る様です。私の住む県は緊急事態宣言にはなっていませんが、感染者は毎日同じくらいの人数で、大きく減ってはいません。それどころか徐々に私の行動範囲にも近づいている気がします。基本的に日常の買い物以外とどうしてもという時以外は外出していませんが、それさえも感染のリスクになってきたのかと感じます。田舎でこれでは都会では感染者を減らすのは大変だろうと思います。国や県は人流を減らすのに必死になっている様ですが、オリンピックは明らかに新たな人流源には間違いありません。オリンピックはどうなるのだろう?政治家はどう判断するのだろう。

判断出来る状態なら良いのですが、実施は決定で進んでいる様な?

iDecoへの移管手続き

前にも書いていますが、前職にて企業型確定拠出年金を拠出していた場合に退職すると6ヵ月以内にiDeco(個人型確定拠出年金)に移管手続きをする必要があります。手続き(申請)は4月中旬にしているのですが、何の連絡もないので不安になり、移管先に連絡して確認すると確かに4月12日に受け付けて、次のステップである国民年金何とか会へいっているそうです。この移管作業は1.5ヵ月~2.5ヵ月くらいの期間が掛かっているそうです。

なんでそんなに時間が掛かるのだろう?

再度、ハロトレ会場へ

先週、受講申込みの為にハローワークに提出する資料を全て提出し、受講申込が可能になりました。(申込みが出来るだけで受講出来るかどうかは選考の結果次第です。)受講申込書は各自で教育期間(ハロトレ会場)へ提出しなければなりません。申込締切は5/28(金)なのですが、可能な限り早い方が良いと思い本日直接提出してきました。その時聞いた話では、締切が延期される可能性があるとの事でした。その場合、選考日も変更されるとの事でした。もしかすると定員に達していないのでしょうか?その場合、年寄でも合格する確率が上がるのでしょうか?どちらにしろ早く決着したいところです。無職が長いと社会復帰する気力が無くなりそうです。写真は通学する事になれば通る道から見た茶畑の景色です。

もちろん合否にかかわらず、独学は続けていくつもりです。

本日快晴、芋ほり実施!

本日は朝から快晴でした。今日は芋ほりの手伝いを頼まれていたので、昼からジャガイモを掘る手伝いをしました。ジャガイモ堀りと言っても、出荷するわけではなく、家庭菜園レベルの掘り出したジャガイモを集めるだけの簡単なものですが、慣れない仕事は大変です。歳を取ると農業を始める方がいますが、好きでなければ出来ない作業だと思います。

最近、労働らしい労働をしていないので、やはり体力が落ちているのを痛感しました。

スクーターのバッテリー充電

雨が続き出来なかったスクーターのメンテナンスを実施しました。まずは長く乗らなかった為、弱っていたバッテリーの充電からです。スクーター(ホンダスペイシー100)のバッテリーはステップの右下側に配置されています。この間のプチツーリングではセルでエンジンが掛からずキックで始動しました。ほぼ、半日の充電でセルスタートが可能になりました。

車もバイクもあまり乗らなくなったので、バッテリーのカットオフスイッチが必要かも。