仕事のやりがいとは?

今日は朝から雨が降っています。買い物を頼まれていたので、ほぼ開店時間に近くのスーパーで買い物をしてきました。雨の中、運送業の人達が荷物を運んでいましたが、屋外での作業は天候が悪いと大変です。前職も施設管理業務だったので天候が悪い日は大変でした。まあ仕事である以上、どんな仕事に就く場合でも想像と違い思いもしなかった大変な苦労があると思います。歳を取るとあまりに大変だとくじけてしまいそうです。それを乗り切れるのはやっぱり自分のやりたいと思える事をやるのが一番なんだろうか?

定年後に再就職する人は一番に「やりがい」を最優先する人が多いそうです。今の厳しい求人状況に当てはまるかは微妙ですが。

再度、ハロトレ会場へ

先週、受講申込みの為にハローワークに提出する資料を全て提出し、受講申込が可能になりました。(申込みが出来るだけで受講出来るかどうかは選考の結果次第です。)受講申込書は各自で教育期間(ハロトレ会場)へ提出しなければなりません。申込締切は5/28(金)なのですが、可能な限り早い方が良いと思い本日直接提出してきました。その時聞いた話では、締切が延期される可能性があるとの事でした。その場合、選考日も変更されるとの事でした。もしかすると定員に達していないのでしょうか?その場合、年寄でも合格する確率が上がるのでしょうか?どちらにしろ早く決着したいところです。無職が長いと社会復帰する気力が無くなりそうです。写真は通学する事になれば通る道から見た茶畑の景色です。

もちろん合否にかかわらず、独学は続けていくつもりです。

ハロトレ(離職者訓練・求職者支援訓練)

偶然、ハローワークで見つけた職業訓練説明会のチラシから、ハローワークトレーニングと言うものが存在する事が分かり、早速詳細を聞きに行ってきました。

私「この教育に興味があり、受講したいと思っています。」
職員「何度か職業相談をして、ハローワーク側が認められた場合に申込み出来ます。」
職員「今日、すぐに申込めるものではなく、何度かの相談が必要です。」

と言う様なところから始まり相談した内容としては、

①直ぐには申込み出来ない。(数回の相談が必要)
②交通費は出ない。(通うと交通費だけで¥30,000/月位)
③定員を超えると選考あり(現在定員15名に対して19名の応募)
④同じ様な内容の教育が秋位に隣の町であり。(4ヵ月おき位で実施している)
⑤なぜ、この教育が必要で今後活用したいかをアピールする必要がある。

と言う感じでした。
そりゃそうです。「興味があるから受講したい」では受講出来ないのはわかります。ただ受講後にその知識と技術で就職出来るか?聞かれてもそれは求人次第です。時間はかかるかも知れませんが、最終目標はフリーランスで家で出来れば良いなと思っている技術です。

今回の申込締切には間にあわないかも知れませんが、ハローワークとの相談を続けて、挑戦してみようかと思っています。

求人と求職活動実績

求人をWebやハローワークで閲覧していても、「これは!」という求人がありません。それでも雇用(失業)保険を受給するには求職活動実績が必要です。最初の数回は説明会や自由参加のセミナーがあり、それに参加するだけで活動実績を作れるのですが、ハローワークで求人票を閲覧するだけでは活動実績にならないので、数回目から実績作りが厳しくなってきます。職業相談で相談したい事もそんなにあるわけではないし。「今ある中から就業先を選んで下さい。」的なプレッシャーを感じています。思い切った職種の変更が必要という事でしょうか?ただでさえ、60歳まであと数年のオヤジが興味のない未経験業務をゼロからでは勝負になりません。以前はハローワークでの求人票の閲覧だけで活動実績1回になっていたらしいです。雇用(失業)保険受給を厳しくする為だとは思いますが、多分個人的には総受給額より、今まではるかに払い込んでいるはずなので、「自分が払い込んだ分くらいは、この緊急時に気持ち良く返してくれよ」と言いたいところです。まあ国には「そういう制度ではありません」と言われそうです。

「フリーランスで収入を得る道を考えて始めようかなぁ?」と思う時もありますが、収入の有無を問わず、自営業(準備を含む)をしている場合は求職者給付が受けられなくなるそうです。やはり「今ある中から就業先を選べ。」なのかなぁ?

仙人のような生き方とは?

仙人になりたい。仙人のように生きたい‥‥。このブログのタイトルとなっています。無職になって自由な時間ができ、金銭面を除けば自分のやりたい事が出来る時間が生まれたはずです。
ハローワークで再就職先を探していく中で、60歳まであと数年のオヤジが希望する再就職は困難である現実も理解出来ました。それなら「何かフリーランスで始めるしかないかなぁ」と言う考えも湧いてきています。

縛られない生き方をする人が仙人であるならば、企業に就職してフルタイムで働くのは何か違う様な気がします。毎日、好きな事をしているのが仙人であるならば、ものすごくお金があるか、やりたい事にお金がかからないかになります。私のよく利用するゴルフ場に毎日の様にいる人がいます。私が思う仙人に一番近い生き方をしている人ではないかと思います。ブログでよく見るアーリーリタイヤやセミリタイヤをしている人は、なるべくお金を使わずに生活している人が多い様です。

好きな事をやる為にお金が必要。働きたくないのでお金を使わない。どちらが幸せな生き方かはそれぞれの価値観によります。私は最小限のお金で好きな事を続けたい。もしお金が足りなくなったら働こうと思いますが、フルタイムで就業する気はもうないかなぁ?

会社員の連休と無職の連休

もうすぐゴールデンウィークが始まります。会社員時代には待ちどうしかった連休です。現在は会社に行っていないのでゴールデンウィークと言われても「道に車が増えるんだろうなぁ」と思う程度。そもそも年末年始、ゴールデンウィーク、お盆シーズンは遠出はしないとなんとなく決めていました。年末年始は家族でゆっくりする。ゴールデンウィークは道や観光地が混むから。お盆は家にいて先祖を敬う。という感じです。ただ平成が終わる年のゴールデンウィークは「家族4人でする旅は最後かも知れない」という思いがあり、カレンダーの並びも良く連休が長かったので、高速道路を使わなければ道も混まないだろうという予測から思い切って、車で旅に出た事がありました。チャンスがあればその時の事を思い出しながら思い出を書きたいと思います。7泊8日(6日車中泊、1泊ビジネスホテル)の過酷?な東北の旅でしたが、今は良い思い出です。

コロナが終息して、また自由に旅が出来る時代が早く来れば良いと心から思います。やっと時間が出来たので。

新型コロナ3度目の緊急事態宣言

東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に3回目の緊急事態宣言が発令されました。私の住む田舎町では緊急事態宣言は出ていませんが、ゴールデンウィークが終わるまでステイホームに徹しようと思っています。
退職後は平日自宅にいる様になり少し負い目を感じている為か、打ちっぱなし(ゴルフ練習場)もほとんど行かなくなっていました。しかしこれでは真の隠居生活になった時にゴルフが楽しくなくなり、ゴルフをする体力も無くなってしまうのではないかと思い最近は週に1日、強制的にゴルフ練習日を設けていました。失業中でもゴルフは週一の練習と月一のラウンドを目標にしています。(会社員の時もラウンドは月一ペースでしたが‥‥)それも5月中は我慢する必要がありそうです。

求職活動の方は3月頃からますます求人が少なくなった様に感じます。50代後半の再就職はコロナ問題もあり、厳しい限りです。


労働と引退時期

ハローワークの求人では60歳定年という事になっているところが多いです。本人の希望により65歳まで延長制度ありとか、本人が希望すれば70歳位まで働けるところもあるとの事です。アーリーリタイヤやセミリタイヤブログを見ていると50歳台はもちろん、早い人は30歳台でリタイヤしている人もいたりします。つまり人生の終焉まで金銭的に破綻しなければ、引退時期は自分の決断次第という事です。今の予定では長生きする自信がないので、繰り下げ受給などせずに65歳になったら年金を受給し、以後就業せず引退しようと決めています。
あと8年です。

まあ人生は中々予定通りには行かないものですが‥‥。


平日も家にいるという事

会社に行く事がなくなり平日もほとんど毎日、家にいる事になります。平日の昼間は家にいない事が当たり前だった暮らしが長かったので変な感じです。会社員時代には退職後にやりたいと思う事が多くありました。「定年後はやる事がないから働ける限り働きたい。」、「定年後、隠居するとやる事がない。」という話を聞きますが、私はそんな事はありえないといつも思っていました。そんなわけでこのブログも暇になったらやろうかな?と思っていたので、始めた次第です。

平日に家にいるとやれる事が多くなります。役所や銀行にはいつでも行けるし、医者にも空いている時間帯に行ける。買い物にも開店と共に行けるので、「セール品を買っておいて!」という依頼も多くなります。

今後は家で出来る仕事か、自由な時間が取れる仕事がいいなと思う今日この頃です。

セカンドライフ・セカンドキャリア

ハローワークの求人やその他の職業斡旋サイトを検索しても「これだ!」というものはなかなかありません。地元を離れる覚悟があれば選択肢は広がりますが、それでは前職を辞めた意味がありません。
雇用(失業)保険で何とかつないでいますが、いつまでも受給出来るわけではありません。
セミリタイヤやアーリーリタイヤのブログを見ていると資産や株式投資で生活している方が多い様です。株式投資も考えなかったわけではないのですが、経済の動向を予測する才能は無いし、本業(現在無職ですが、まだ完全引退では無いので何か見つける予定です。)に手に付かなくなりそうな気がします。というわけで、性格的向いていないと思い企業型確定拠出年金を「イデコ」に移管し、小さな勝負だけで終わりにしました。

これから先はセカンドライフなので、「スローダウン」を理想としますが、定期的な収入が入る様に職を考えなければなりません。