就活と終活

定年も65歳になる企業も増えてきそうですが、雇用延長で70歳くらいまでは働くのが普通になる様な気がします。私の理想は労働(不労収入を除く)は65歳で終わりにしたいと思っています。勝手な思い込みですが、80歳までは生きられる気がしません。65歳になったらすぐに年金をもらう予定です。なので私の労働人生はあと8年と言う事です。この8年を就職して乗り切るか、別の道を見つけるかはまだ未定ですが、冷静に考えるととにかくそういう歳であるという事です。そう考えると就活もそうですが、終活もしておく必要がありそうです。

やりたい事は多いのですが、しておかなければならない事も多そうです。

コメントを残す